京都に行こう!食べ歩きを楽しくするおすすめのお店15選

京都に行こう!食べ歩きを楽しくするおすすめのお店15選

美味しいものがいっぱいの京都を、食べ歩きでめいっぱい楽しみたい人におすすめのお店を紹介します。

もくじ

1.洛東・洛北エリア
2.洛中エリア
3.洛西エリア
最後に

1.洛東・洛北エリア

洛東と洛北は、京都観光ランキングで上位を占める観光スポットがたくさんあるエリアです。

京ばあむ祇園北店

八つ橋で有名な「おたべ」が手掛けるバームクーヘンのお店。しっとりとしたバームクーヘンが串にささった「食べ歩き京ばあむ」は祇園北店限定品です。

【基本情報】
店舗名:京ばあむ祇園北店
住所:京都市東山区祇園町北側248
詳細はコチラ

きなこ家

栄養豊富なきなこを使ったスイーツがそろうお店。香り高いきなこでつくられた数あるメニューの中で、「きなこシェイク」がイチオシです。

【基本情報】
店舗名:きなこ家
住所:京都市東山区八坂塔上田町81
詳細はコチラ

十文堂

「鈴なり団子」で有名な「十文堂」。団子は、幸福が鈴なりに訪れるようにと願いを込めてつくられ、5種類の味が楽しめます。

【基本情報】
店舗名:十文堂
住所:京都市東山区玉水町76(東大路通八坂通下ル)
詳細はコチラ

朧八瑞雲堂

地元の人たちからも愛されている和菓子屋さん。季節感あふれるクリームがたっぷり入った「生どら焼」は話題です。

【基本情報】
店舗名:朧八瑞雲堂(おぼろやずいうんどう)
住所:京都市北区紫竹上竹殿町43-1
詳細はコチラ

かざりや

厄除けの意味もあるという「あぶり餅」が有名なお店。味噌味がベースのあぶり餅は1人前15本もありますが、美味しいので軽く食べれます。

【基本情報】
店舗名:かざりや
住所:京都市北区紫野今宮町96
詳細はコチラ

京カフェ チャチャ

京カフェ チャチャのワッフルはスティック付きなので、食べ歩きにぴったり。抹茶やいちご、 アーモンドなど、色とりどりのワッフルはインスタ映えも抜群ですね。

【基本情報】
店舗名:京カフェ チャチャ
住所:京都市東山区五条橋大谷前北入遊行前町559-9
詳細はコチラ

ロッカ&フレンズ トラック

文字通り店舗はトラックを改装したもので、八坂神社と清水寺の中間点にあります。彼女が喜びそうなデザートラテが話題です。

【基本情報】
店舗名:ROCCA & FRIENDS TRUCK(ロッカ&フレンズ トラック)
住所:京都市東山区八坂上町370
詳細はコチラ

2.洛中エリア

京都市の中心的なエリアで、世界遺産に登録されている下鴨神社や二条城などがあります。河原町通や烏丸通、四条通などもあり、にぎやかです。

まるき製パン所

昭和の趣を感じる昔ながらのパン屋さん。提供するのは、キャベツの千切りとハムとマヨネーズなどをパンにはさんだものなど、素朴な味わいのパンたちです。

【基本情報】
店舗名:まるき製パン所
住所:京都市下京区松原通堀川西入ル
詳細はコチラ

リンツ ショコラ カフェ 京都四条通り店

スイスに本社がある有名なチョコレートメーカー「リンツ」の店舗が四条通りにあります。カカオ感がある大人の味わいのソフトクリームがおすすめです。

【基本情報】
店舗名:リンツ ショコラ カフェ 京都四条通り店
住所:京都市下京区四条通高倉西入 アソベビル 1F
詳細はコチラ

西冨家 コロッケ店

河原町松原を少し下がったあたりにあるおしゃれなコロッケ屋さん。ブルーチーズや奈良漬けなどを具材に使用した、新しい味わいのコロッケに魅了されます。

【基本情報】
店舗名:西冨家 コロッケ店
住所:京都市下京区河原町松原下ル植松町735
詳細はコチラ

ぱんだの散歩

彼女からの「かわいい」という言葉が期待できる「ぱんだんご」。美味しくて、見た目にインパクトがあるとデートの会話も弾みますね。

【基本情報】
店舗名:ぱんだの散歩
住所:京都市上京区仁和寺街道御前通り西入る下横町202
詳細はコチラ

ル・プチメック 御池店

ハード系パンの美味しさが高く評価されている「ル・プチメック」の御池店をご紹介。御池店にはランチ向きの食べごたえあるパンが多いと評判です。

【基本情報】
店舗名:ル・プチメック 御池店
住所:京都市中京区御池衣棚通上ル下妙覚寺186 ビスカリア光樹 1F
詳細はコチラ

こんなもんじゃ

国産の大豆を使用したとうふをつくる「京とうふ藤野」のスイーツには、ソフトクリームとドーナツがあります。ドーナツは、錦市場の食べ歩きグルメの代表格となっています。

【基本情報】
店舗名:こんなもんじゃ
住所:京都市中京区錦小路堺町通角中魚屋町494
詳細はコチラ

3.洛西エリア

美しい風景が広がる嵐山や嵯峨野があるエリアです。

古都芋本舗

古都芋本舗のみたらし団子は思わず笑みがこぼれる大きなサイズです。タレもたっぷりかかっていて食べごたえがあります。

【基本情報】
店舗名:古都芋本舗
住所:京都市右京区嵯峨天龍寺立石町2-1
詳細はコチラ

手作り工房京豆庵 嵯峨嵐山店

お店一番人気は、厳選された国産大豆を使用したソフトクリーム。美味しくヘルシーなソフトクリームは、逆さにしても落ちないとメディアでも取り上げられています。

【基本情報】
店舗名:手作り工房京豆庵 嵯峨嵐山店
住所:京都市右京区嵯峨天龍寺立石町2-1
詳細はコチラ

最後に

京都にはまだまだ美味しいものがあります。次々に新しいお店もオープンするので、行くたびに新しい京都の美味しいものに出会えるでしょう。短時間で食べ歩きしたい人は「錦市場」に行くといいですよ。