もくじ
1.大人の着こなしにマストなダッフル
2.長さ別ダッフルコートの着こなし
3.色別ダッフルコートの着こなし
4.アイテム別ダッフルコートの着こなし
最後に
1.大人の着こなしにマストなダッフル
カジュアルからきれい目まで、さまざまな雰囲気に合うダッフルコートは冬の定番アウターとして注目されているアイテムです。
ダッフルコートとは?
第二次世界大戦時にイギリス海軍の防寒着として使用され、その余剰在庫が戦後市場に出回り、防寒性の高さやデザインが人気になったとされています。
大人は素材にもこだわりたい

ダッフルは、ダッフルコートに使用される生地「メルトン」の原産地の名前に由来しています。選ぶなら「メルトン」生地が使用されているかどうかにもこだわりたいところ。
2.長さ別ダッフルコートの着こなし
ダッフルコートは、着丈の長さによって印象が変わってきます。カジュアルに仕上げたいときはショート丈、上品に仕上げたいときはロング丈がおすすめです。
ロング丈
着丈が長めなネイビーのダッフルコートをベースに、ダークトーンでまとめたスタイリングですっきりとした印象にまとめています。
ジャケパンスタイルに合わせて英国風のトラッドな着こなしに。温かみのあるニットの柄がアクセントになっています。
ショート丈
カジュアルな印象に仕上がるショート丈。シンプルなニットと濃い目のデニムを合わせて大人っぽく仕上げるのがポイントです。
赤のマフラーがコーデのアクセントに。オールバックのヘアやサングラスを合わせて男らしさをプラスしています。
3.色別ダッフルコートの着こなし

定番カラーのネイビー、ブラック、キャメル。そして、主役になる派手色などダッフルコートの色によってもコーデの幅が広がります。
ネイビー
爽やかで清潔感漂うネイビーのダッフルコート。デニムとの相性も抜群で着回しがしやすいおすすめのカラーです。
マフラーやブーツ、手袋など、小物の色を合わせているので統一感のあるコーデに仕上がっています。
キャメル
柔らかな印象を与えるキャメルのダッフルコートは、カジュアルなコーデにぴったり。モノトーンコーデも柔らかな印象に仕上がっています。
赤のニットが印象的なコーデです。カジュアルなブーツやデニムに、白シャツを合わせてきれい目要素をプラス。
ブラック
大人っぽくまとめたいときにおすすめなブラックのダッフルコート。シルエットがすっきり見えるので大人カジュアルにぴったりです。
同系色に合わせたインナーとボトムスに、ブラックのダッフルを羽織ったスタイルです。Iラインをつくることで着やせして見える効果もあります。
派手色
ダッフルコートが主役になるインパクトがある派手色。ジャケパンスタイルに羽織って、大人ならではの余裕を感じさせるスタイリングに仕上げています。
明るめのイエローのダッフルコートは、暗くなりがちな冬のコーディネートのアクセントになる個性的な一着です。
4.アイテム別ダッフルコートの着こなし

ニットやデニムなどのカジュアルなアイテムはもちろん、スーツスタイルにもハマるダッフルコートはまさに冬の定番アウターとして最適です。
ダッフルコート×デニム
相性抜群のアイテムを合わせたスタイル。デニムの裾をロールアップし、履きこまれた感のあるブーツを見せてこなれた印象を演出しています。
ダッフルコート×ニット
ボリューミーなニットは冬だからこそ楽しめるアイテムの一つ。ダッフルコートを合わせるだけでトラッドな雰囲気に仕上がります。
ダッフルコート×スーツ
バリバリに決まったスーツスタイルにダッフルコートを合わせることで、洗練された都会的な雰囲気に仕上がっています。
最後に

合わせるアイテムやダッフルコートの色、長さなどによって幅広い着こなしが楽しめるダッフルコート。冬の定番アウターとしておしゃれに着こなしてみてはいかがでしょうか。