もくじ
1.チノパンコーデの基本
2.各アイテムとのコーディネート
最後に
1.チノパンコーデの基本
モテる男は自分に合ったスタイルを持っています。まずはチノパンでどんなスタイルのコーディネートを作ってみたいかをイメージしてみましょう。
タフな作りのチノパンは履き込めば履き込むほど自分らしいこなれ感を出すことができ、男らしさが滲み出るようなおしゃれが楽しめます。
ダンディに決めたい時はチノパン独自のハリ感と光沢感を生かしたコーデを。ジャストサイズで綺麗なラインを出して上質なアイテムと合わせましょう。
カジュアルなおしゃれを楽しむならワイドなチノパンもオススメです。トップスはラフでも靴は上質な革靴を合わせて大人の余裕を見せましょう。
2.各アイテムとのコーディネート
一味違ったおしゃれコーデは、組み合わせるアイテムとのバランスがポイントに。アイテムごとのチノパンコーデをチェックしていきましょう。
ジャケット×チノパン
ツイードジャケットとチノパンは大人の男性らしい色っぽさを感じさせます。スーツを着るように体にフィットさせる着こなしできちんと合わせましょう。
MA-1ジャケットにタイトな黒のチノパンを合わせたワイルドなコーディネート。ニット帽とマフラーがおしゃれポイントに効いています。
チノパン本来のワークテイストを生かしたコーデは男らしい雰囲気に。ワイドなストレートでアメカジテイストで着こなしましょう。
人気のワントーンコーデは洗練された印象に。ネイビー系で統一してスマートにまとめたチノパンスタイルです。
チノパン×コート
ガウン風の大人っぽいツイードコートに合わせたチノパンコーデ。ボリュームがある分、裾丈は短くして足元は軽やかにまとめています。
カーキのコートにネイビーのチノパンを合わせた、シックなミリタリーテイストのコーディネート。茶のワークブーツで上品にワイルド感を加えています。
ニット×チノパン
カーディガンと細身のベージュのチノパンを合わせたスタイル。足元は光沢のある茶色の革靴で上品にまとめています。
長めのニットに合わせてタイトなチノパンを合わせてロールアップ。くるぶしを見せて白のスニーカーで爽やかな足元に。
シャツの上にニットを重ねてチノパンを合わせれば、きちんとした上品な印象のカジュアルスタイルに仕上がります。
シャツの上に重ねたタイトなVネックセーターに、テーパード型のスリムなチノパンを合わせたコーディネート。ハイカットの革靴に短め丈ですっきりとした足元に。
靴×チノパン
黒のチノパンに黒の靴を合わせた足元はチノパンの裾をロールアップして白の靴下をあわせダークトーンのコーディネートに明るいポイントを作っています。
程よいゆとりのあるテーパードシルエットのチノパンをロールアップしてハイカットブーツと合わせたスタイル。黒の靴下でシックに引き締めています。
鮮やかなネイビーのチノパンにワインカラーのレースアップブーツが映える足元。靴下は明るいブルー系統のミックスカラーで鮮やかな差し色を加えています。
チノパンは膝を曲げた時にさりげなくくるぶしが出る丈に。シンプルにスリッポンを合わせてカジュアルで男らしい足元を演出しています。
最後に

おしゃれなチノパンコーデは、一つ一つのアイテムとさりげなくなじませるのがポイント。目指すテイストに近づけながら手持ちのアイテムとバランスよく合わせたコーデを楽しみましょう。