スニーカーお手入れ方法【これだけやればOK】

スニーカーお手入れ方法【これだけやればOK】

男の足元はとっても大事。靴の良し悪しで人に与える印象はガラッと変わります。そんなあなたの印象を決定づける靴をキレイに長持ちさせることは、お財布にもやさしいですし、気分も晴れやか。是非、今回ご紹介する手入れ方法を取り入れて、カッコいい男性を保ち続けてください。

目次

・まずは防水スプレーで、汚れにくく
・使用したらタオルで拭く習慣が大事
・ソールをキレイにするならメラミンスポンジがオススメ
・汚れがひどい場合は専用ブラシを使って洗いましょう
・シューキーパと乾燥剤でさらに長持ち

まずは防水スプレーで、汚れにくく

詳細・購入はコチラ

汚れたスニーカーを手入れする前に、汚れにくくすることでスニーカーが長持ちしやすくなります。もっとも簡単で有効なのが、靴用防水スプレー。スニーカーにも革靴にも使えるので、1つは持っておきたいアイテム。新品の靴ならおろすまえに使用しましょう。既に使用している靴には、一度キレイにしてからスプレーをかけることをオススメします。スプレーを使う時は、靴紐を抜いて、全体にキレイにコーティングするようにスプレーをかけるように注意してください。

使用したらタオルで拭く習慣が大事

汚れは一度染み込むと、とても落ちにくくなります。染み込んでしまう前にギュッとかたく絞ったタオルで、優しく靴を拭くようにしましょう。タオルで拭くと防水コーティングがはがれますので、再度スプレーをかけてあげると完璧です。

JASON MARKK(ジェイソンマーク)の「QUICK WIPES(クイック ワイプス)」がお手入れに便利

詳細・購入はコチラ

これ1つで、スニーカーの素材を選ばずに使えます。強い化学品や研磨剤を含まないのでスニーカーを傷めないことがポイント。パック分けされているので外出先で「うわ、汚れた!」なんて場面にサッと使えるのも便利です。

ソールをキレイにするならメラミンスポンジがオススメ

詳細・購入はコチラ

ゴム製部位のソールの汚れ落としには「メラミンスポンジ」が効果的。水に濡らして軽く絞って使用します。研磨剤が含まれているので、ゴム製部分以外は使用しないように注意してください。表面を削り落としてキレイにするのが研磨剤を使った手入れ方法の原理なので、レザーやコーティングされた箇所にメラミンスポンジを使用すると、表面を傷つけて激しく痛む可能性があります。

海外で同様のスポンジを使ったお手入れ方法の紹介動画。こちらの動画は更に漂白までしています。

汚れがひどい場合は専用ブラシを使って洗いましょう

詳細・購入はコチラ

汚れがひどい場合は、専用ブラシを使うのが効果的。ソフトな天然毛タイプがアッパーを傷めにくいのでgoodです。合わせてクリーナーも、ぜひ使用してください。ブラシとクリーナーがセットになったキットがオススメです。

シューキーパと乾燥剤でさらに長持ち

レザー素材のスニーカーは特に、アッパーのシワが目立ちやすくなります。使用感が出て味わい深くなるケースもありますが、基本的には古びた印象が出てしまいます。スニーカー使用直後に、短時間でも良いのでシューキーパを使うと、シワの伸びが全然違うので是非使ってみてください。型くずれ防止はもちろんのこと、湿気除去も兼ねて「無垢の木製シューツリー」がオススメです。雨の日の使用や、足が蒸れやすい人は乾燥剤や新聞紙をつめると効果的です。