一回は行ってみたい!食べ歩き観光おすすめの町6選

一回は行ってみたい!食べ歩き観光おすすめの町6選

いつやっても楽しいのが食べ歩きです。友人と一緒に食べ歩きをすると盛り上がりますし、その土地の食べ物もよくわかります。どうせ、食べ歩きをするなら、様々な食べ物が楽しめる町でやりたいですよね。そこで、今回は食べ歩き観光におすすめの町を紹介します。

もくじ

1.【大阪】くいだおれの街
2.【京都】和を堪能できる古都
3.【横浜】日本最大の中華街で食べ歩きの街
4.【東京】定番食べ歩きスポット谷根千
5.【宇都宮】餃子好きの方は絶対に外せない街
6.【博多】屋台でラーメンをすすりながらの食べ歩き
最後に

1.【大阪】くいだおれの街

食べ歩きが一番楽しい街といえば「天下の台所」といわれる大阪ではないでしょうか。串カツ、豚まん、たこ焼きなど、美味しくて庶民的な味があなたを待っています。なお、大阪の中でも食べ歩きができるエリアは、ミナミの道頓堀や、日本で一番長い商店街、天神橋筋商店街です。

2.【京都】和を堪能できる古都

大阪から電車で約40分。和を感じさせる街、京都に着きます。京都の食べ歩きは大阪とは異なり、和を感じさせる食べ物ばかり。おすすめは錦市場です。京都人との交流を楽しみながら、食べ歩きをしましょう。

3.【横浜】日本最大の中華街で食べ歩きの街

日本最大の中華街は横浜にあります。中華料理が好きな方は横浜で食べ歩きをされてはいかがでしょうか。豚まん、ちまきといった典型的なメニューからスイーツまで何でも揃っています。また、他の中華街(神戸、長崎)と比べるのもおもしろいのではないでしょうか。

4.【東京】定番食べ歩きスポット谷根千

東京の定番、食べ歩きスポットといえば谷根千です。谷根千とは谷中、根津、千駄木エリアを指します。歩いてみると、どこか懐かしい下町の雰囲気が感じられるでしょう。たい焼きやカレーパンを食べ歩きながら、下町の雰囲気を満喫してください。最寄りはJR山手線、日暮里駅です。

5.【宇都宮】餃子好きの方は絶対に外せない街

次に紹介するのは栃木県の県庁所在地である宇都宮です。宇都宮といえば、何といっても餃子でしょう。餃子が美味しいことはもちろんですが、餃子と一緒に付いてくる野菜や飲み物もたまりません。ぜひ、餃子が好きな方は宇都宮を訪れましょう。

6.【博多】屋台でラーメンをすすりながらの食べ歩き

九州は食べ物が美味しい街が多いことで知られていますが、その代表格といえるのが博多でしょう。博多の食べ歩きは夕方以降にやるのがコツです。夕方になると、中洲付近に多くの屋台が出現します。博多ラーメンをすすりながら、様々な屋台をはしごするのは、とても楽しいですよ。 

最後に

いかがでしたか。今回紹介したのは食べ歩きができる街の中でもほんの一部。まだまだ、全国各地には食べ歩きが満喫できる街がたくさんあるので、ぜひチェックしてみましょう。